« ポジャギ92 | トップページ | 12回目のソウル・3・ »

12回目のソウル・2・

2日目。ソウルの朝はやっぱりあのトースト!
鐘閣駅から地下鉄に乗って鐘路5街へ。広蔵市場の入り口にあるトーストの屋台で、ほんのり甘い熱々のトーストを頬張る 何度食べても美味しい〜



常連さんは、出勤前にゆっくり座って食べていたり、今日は時間がないから持ち帰りにしてと頼んでいたり、次から次へと注文が入っていました。

腹ごしらえを終えて出発。広蔵市場のアジョッシの所で両替してから、清渓川沿いに東大門まで歩きました。ポジャギっぽい壁を発見!



この辺りから上に上がって、DDP 東大門デザインプラザに行きました。おめあては澗松文華展。ドラマ「風の絵師」で見たシンユンボクの絵を見て感激。



この絵はスケッチブックくらいの大きさ。予想より小さかったのですが、人物の表情や風景が繊細に描かれていて素晴らしい! 澗松美術館のショップがあり、複製が購入できます。

さてと、先に進みます。東大門総合市場に行き、糸を買いました。今回は段染め糸も試しに買ってみました。初めて見る顔の若い男性店員さんがとても親切に応対してくれて、幸先良し!

歩いて広蔵市場に戻ります。清渓川沿いではなく、タッカンマリ横丁の方を通って、焼き魚定食屋さんの前も通って。

ちょうどお昼の時間になっていたので、屋台に座りました。おばちゃんが何を言っているのか一瞬わからなくて、私の韓国語も錆びついたかと思ったのですが、よく聞いてみると中国語でした。最近は広蔵市場にも中国人が押し寄せている様子。



M子さんのリクエストで、スンデとオデン、ついでにタックパルと寒天麺も注文。初めてのタックパルはピリ辛のコチュジャン味。コラーゲンたっぷり。しかし、蒸し暑さのせいか食欲がなく、半分くらいは包んでもらって持ち帰りました。これは翌日ホテルで完食。

さて、食後いよいよ布を買いに行きます〜

今回はまずシルクから。2階に上がって、할머니갑사ハルモニカプサで薄手のシルクを買い、近くのお店でノバンを買いました。

さらっと書いたけど、この間は韓国語で一生懸命話したり、思い荷物を持って歩いたり、それに暑かったりでクタクタになっていました。どこかで休憩したい、何か飲みたいと思っていたところ、屋台にシッケがあるじゃない!

助かった〜暑い時のシッケは本当にありがたく美味しい!



サトウキビのジュースも流行っているようです。

シッケで生きかえった後はモシの황해상회黄海商会へ。いつものアジョッシと女性店員さん。たまにしか行かないのに、顔を覚えていてくれていることがうれしい。かなり質のいい白のモシも一反購入。そして、天然染めのきれいでしなやかなモシも奮発して買いました。大満足。

次は鐘路5街の地下商店街にある刺繍のお店に行き、細々としたいろいろな刺繍製品を心行くまで選んで買いました。しかし、手刺繍の製品がなぜこんなに安いのか⁈ 尋ねてみたら、北朝鮮で作られた物だということでした。

もう荷物が持ちきれなくなったので、地下鉄に乗ってホテルに帰ります。

夕方から仁寺洞に歩いて出かけました。行くたびにお店が変わっている仁寺洞。最近は、韓服を日常的に着られるようにデザインした服を売っている店が目立ちます。高級なハンサンモシで作られた素晴らしくステキな服もありました。私は普段着られるように、綿のシャツを買い、そのまま着て仁寺洞を歩きました。

あまりに着心地がよかったのと、父の日が近かったのとで、ふと父のことを思い出し、男性用の韓服服シャツを父へのプレゼントに買いました。帰国してから渡すと、坊主頭にその服がとてもよく似合うと、すごく喜んでくれました。

いつも必ず訪ねる刺繍のお店では、若い店員さんとおしゃべりが弾みました。刺繍やポジャギの話、韓国語の話、韓国ドラマの話などなど。「太陽を抱く月」のハンガインの演技に対する批判の話がすごく印象的でした。原作がとてもいいから原作を読んでほしいと、中古で本が安く買えるからと中古書店の場所も教えてくれたり。結局おしゃべりだけして何も買わなかった 次回は刺繍がほどこされた裁縫箱を絶対に買おうと思いました。3〜5万円くらいです。

ショッピングも大体済んで、夕飯を食べに行こうかと考えている頃から、雨がぽつぽつ降り始めました。梅雨時だから仕方ないけど、とうとう降り出したか…

雨の中、あまり歩くのも嫌なので、仁寺洞とホテルの間にあるピンデットクのお店に行きました。



ピンデットクとマッコリは雨の日の定番ですよね。6年前に初めて行ったこのお店、優しい店長さんは健在でした。



豚肉が入ったピンデットクはサクサク。



ピンデットクがあまりに美味しいかったので、パジョンも頼んでみると、これが激うま! ネギだけではなく、ニラやイカも入っていて、青唐辛子のピリ辛が効いています。

Mさんと二人でマッコリ1本空けるとちょうどほろ酔いになりました。

よく歩いて、よくしゃべって、よく買い物をして、大充実の2日目でした。

追加

仁寺洞の近くでかった韓服っぽいブラウス。肌触りがよく、涼しいです〜


|

« ポジャギ92 | トップページ | 12回目のソウル・3・ »

韓国旅行」カテゴリの記事

コメント

ややや「風の絵師」! 大好きで原作も持っています(^^)。良かったですねぇ、本物を見られて。けっこう小さな作品なのですねぇ。

そして綿のブラウスと言うのが見たいのですが! ぜひ写真をね〜(^^)。

あーあ、もう行けないのかな、私...(^^;)。

投稿: ハーちゃん | 2016年7月24日 (日) 11時12分

おんに〜
韓服風ブラウスの写真アップしました。

金弘道の絵もありました。
DDPの建物は外観の曲線美がステキですが、中もくねくねしているの。さすがです。

投稿: テラ | 2016年7月27日 (水) 00時33分

このブラウス、欲しい〜^_−☆。私好みでーす! テラさんにもお似合いね、きっと! こういう買い物をするためにも行きたいです。

キムホンドの絵もありましたかー。あー!

投稿: ハーちゃん | 2016年7月28日 (木) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« ポジャギ92 | トップページ | 12回目のソウル・3・ »