« 七夕 | トップページ | 本が来た~ »

夏休みだ~

短い信州の夏休みが始まりました。

今日は高校で、地元の中3生を招いての体験授業がありました。毎年行っているイベントですが、毎年出し物を考えます。

今年はヒチョル先生に教えてもらった「名刺交換」を採用。

簡単にハングルの説明をした後、ひらがな・ハングル変換表を見ながら自分の名前をハングルで書いてみます。語中には激音を使うとか、「ざ」は자にするとか、間違いやすい文字は説明を加えます。

名刺サイズに切った紙を4枚配って、全部に自分の名前を書いてもらいます。

次に、名刺交換の時に言うセリフを練習します。

アンニョンハセヨ~ チョヌン○○イムニダ。チャルプッタッカムニダ。

このセリフを覚えて、さあ!名刺交換です。近くにいる人をつかまえて、「アンニョンハセヨ~ チョヌン・・・」と言いながら名刺を渡します。

初めは戸惑っていた中学生も、立ち上がって、まず1枚目を交換するとうれしそうな笑顔になって、2枚、3枚と友達を見つけては交換していきます。

ちょっとシャイな子は交換する相手がなかなか見つからないのですが、「4枚全部交換しましょうね~」と声をかけると、しょうがないなという様子でがんばってくれます。

教室がざわざわして、あちこちで「アンニョンハセヨ~」「チャルプッタカムニダ」という声が聞こえてきて、とってもほほえましい光景でした。

大成功

と思って、私が黒板に書いたハングルを見て、あちゃー 失敗を発見

羽生君という男子が、「ゅ」という小さい文字はどう書くのかというナイスな質問をしてくれたのですが、その時に、私が黒板に書いた文字が・・・

하뇨(우)

はにょ(う)ですよ

気がついた時にはすでに名刺交換が終わっていて、羽生君の間違った名前の名刺が4枚も配られた後でした。しかも、羽生さんという女子もいて、合計すると8枚。

黙っていようかな?とも考えたのですが、「はにょう」のまま帰すわけにはいかないと思い、正直に告白しました。

「すみません。羽生君の名前のハングル、間違って書いてしまいました。뇨(にょ)じゃなくて、뉴(にゅ)です。羽生君から名刺をもらった子は直しておいてね」

「はにょう」という名前にされてしまった羽生君も、教室の後ろの方で見学されていたお母様方も笑って許してくれましたけど、何という失態。。。

来年の春、羽生君が入学してくれるといいけど。。。

1学期をこんなドジでしめくくったテラでした

|

« 七夕 | トップページ | 本が来た~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ホントに声を出して笑っちゃったわ(^^)。テラさんがドジをやってくれたおかげだー!

信州の夏休み、私もう楽しみましたからねー(^^)。

テラさんとこからは、千畳敷は近いかしら?

投稿: ハーちゃん | 2013年7月27日 (土) 22時57分

모두 다 잘 될거예요!です。
そんな先生の失態があったからこそ
生徒さん達は【뇨】と【뉴】を忘れないでしょう^^

今から朝活、翻訳がんばって進めたいと思います。

投稿: ふにゃ | 2013年7月28日 (日) 07時34分

おんに、
千畳敷のふもとまでは、うちから車で40分くらいです。
そこからバスに乗って、ロープウェイに乗っていくので、かなり時間がかかりますね。
シーズン中は込み合いますから、朝早く行くのがおすすめ!
ふもとの温泉宿に泊まるといいですよ~

投稿: テラ | 2013年7月28日 (日) 11時03分

ふにゃさん、
【뇨】はやだよね。。。
私、この文字を見るたびに、バカボンのパパを思い出すんだけど、そういう人いないかな?

そうだ翻訳!
あと2週間だ

投稿: テラ | 2013年7月28日 (日) 11時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 七夕 | トップページ | 本が来た~ »