ぽにょっ会第6回
今日2月14日から『僕とB』の翻訳をMLで発表していきます。意見交換はメンバーのブログで行います。コメントはメンバー以外でも大歓迎です活発な議論をよろしくお願いします~
ゆうさん (p183-187)
ふにゃさん (p187-191)
はっちさん (p191-195)
nikkaさん (p195-199)
asakoさん (p199-203)
ひがなおさん (p203-207)
テラ (p207-211)
バレンタインデーはどうでしたか?
先日、塾で告白の話をしていた小5のNちゃんに、チョコ渡した?何個?って聞かれました。
うん、2個。
えっ!旦那さん以外にも渡したの?と大きな目をもっと大きく開けて私の方をじっと見て、旦那さんに怒られないの?と。
大丈夫。内緒だから
へ~と半分くらい納得。
小5のNちゃんが、こんなおばさんのバレンタインを理解できるようになるのはいつのことでしょうね。。。楽しみです。
ちなみに、Nちゃんがチョコを渡した唯一の男性はおじいちゃんだそうです。おじいちゃんといってもまだ64歳ですって。若い!
ハッピーバレンタインデー
| 固定リンク
コメント
いろんなドラマがあったかしら、今日は(^^)。
そして皆さんも思い出が頭をよぎるかも知れませんね。
私は、ひとつしかあげてない・・・。つまらないゾ(^^;)。
投稿: ハーちゃん | 2012年2月14日 (火) 23時54分
Nちゃんかわいい~。
そんな時代もあったなぁ~(´ρ`)
私は1つも誰にもあげてないです。
甥っ子はバイト先のパン屋さんからブラウンケーキをホールでもらってきてました。
女子からはなかったそうです^^;
おばちゃんが1つ買ってあげるべきだったか…
投稿: ふにゃ | 2012年2月15日 (水) 07時22分
おんに、
一つは確かにつまらないゾよ
小学生も主流は友チョコみたいです。
コンビニで自分へのチョコも買いました。
投稿: テラ | 2012年2月15日 (水) 10時07分
ふにゃさん、
一つもあげなかった
お祭りには参加しなきゃ。
Nちゃんはクラスの男子2人にあげようとしたのだけど、お母さんにやめなさいって言われたんだって。
反対する親心もわからなくはないけど、思い立ったら実行に移した方がいいと思うんですよねぇ。
女子から男子へというスタイルはもう古いのかな?
投稿: テラ | 2012年2月15日 (水) 10時13分