韓国語の響き
韓国語をずっと学び続けている理由、離れられないでいる理由はいくつかあるのですが、その一つが韓国語の響きです。
シン・スンフンの歌に共鳴するという感覚と似ているかもしれません。特に男性の話す韓国語を聞いていると、時々うっとりすることがあります。どこがとか、どうしてとか、説明できない感覚的なもの、恋のようなものでしょうか。
今勉強しているテキスト『KBSの韓国語標準発音と朗読』で、素敵な文章に出会いました。朗読しているのは女性アナウンサーなのですが、この文章を読むと、素敵な男性の声が聞こえてくるようです。
『달밤 月夜』というエッセーです。
月がとても明るい夜のこと。主人公が友達を訪ねていくのですが、もう門がしまっていて、
맞은편 집 사랑 툇마루엔 웬 노인이 한 분 책상다리를 하고 앉아서 달을 보고 있었다.
"아랫마을서 오셨소?"
"네, 달이 하도 밝기에..."
初めて出会った老人とのこの会話が素敵です。2人は黙って月明かりの中に座っているのですが、老人が部屋に入ったかと思うとお膳を持って出てきます。
소반에는 무청 김치 한 그릇, 막걸리 두 사발이 놓여 있었다.
"마침 잘 됐소. 농주 두 사발이 남았더니..."
大根の葉のキムチとマッコリが入ったどんぶり2杯。
「ちょうどよかった。農酒が2杯残ってたもんで・・・」
韓国の田舎の静かな月夜が浮かんでくるようです。こんなふうにマッコリを飲んでみたいなと。。。
いや、マッコリの話ではなく、韓国語の響きが好きだという話でしたね。情景も含めて、うっとりするエッセーです。
やっぱり、いいな~韓国語
![]() |
![]() |
KBSの韓国語 標準発音と朗読 著者:KBS韓国語研究会 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そう言えば「月を見る」、それもゆっくりじっくり楽しんでみるなんてこと、忘れておりました。都市に住む現代人はなにか大事なことを忘れてしまったようですねぇ。
韓国語の響き、私も日々ドラマで感じています。私が特に「韓国語らしいなぁ」と思うのは、日本語よりもずっと感情がこもっている点です。なんと言うか「こぶし」が効いているみたいな抑揚がすごくありますよね。
ところで朝から金死刑囚の来日ニュースが騒がしいですが、軽井沢に到着したとのことですね。今後どのような予定になっているのでしょうね。気になります。
投稿: ハーちゃん | 2010年7月20日 (火) 08時59分
おんに、
そうですね。ゆっくり月を眺める時間なんて久しくないですね。田舎に住んでいてもそうです。なぜかせかせかしています。
金賢姫さんの訪問で拉致問題が進展すればいいですけど。。。なぜ会えないの?どこにいるの?と毎日毎日ずっと思いながら暮らすことって本当につらいことだと思うのです。
韓半島にそういう人々がたくさんいることを思うと。。。日本人の拉致問題だけでなく、統一がかなうことを祈りたいです。
世界のいろいろなところで起こっている戦争や分断が早く終わりますように。
韓国語の「こぶし」っていい言葉ですね。
こぶしのきいた韓国語をしゃべる日本人なんて素敵じゃないですか
投稿: テラ | 2010年7月20日 (火) 09時49分
おんに、追加です。
このエッセーの作家が윤오영先生でした。有名な随筆家みたいです。
あ、私と同じ윤氏だ!なんて思ったりして。
おんにの名前ずっと考えていたのですが、ここに書いてもいいですか?
하연または하영、정희、형옥
日本語のお名前からのイメージでしょうか。ㅎが似合うような気がします。
投稿: テラ | 2010年7月20日 (火) 10時00分
윤오영さんとおっしゃるんですね。どこかで読めるかも知れませんね。覚えておこう(^^)。
わぁ、私の韓国名!
どれも素敵ですが、なんとなく형옥がしっくり来ます。これで決めちゃって良いですか? わーい!
拉致と言うのは決して許せません。世界には悲しいできごとが多くて、時々「性悪説」に傾きかけている私です。
投稿: ハーちゃん | 2010年7月20日 (火) 16時19分
おんに、
형옥さんですね!
おんにの最初のイメージが옥「玉」だったんですよね。やっぱり選ばれました。
初めてソウルに行ったときに、初めて地下鉄を乗り換えた駅が玉水옥수駅でした。きれいな名前だなぁと思ったんですよ。その玉です。
姓はよくある姓の中から、名前との相性で選んでください。
音と漢字の両方から考えて、意味があったり、響きや見た目にも素敵な名前にしてくださいね
投稿: テラ | 2010年7月20日 (火) 18時44分
わかりました。ゆっくり楽しみながら選びますね(^^)。
今日は夕焼けがキレイでした。
金元死刑囚は軽井沢に行ったんですね。
投稿: ハーちゃん | 2010年7月21日 (水) 01時10分
おんに、
昨日の東京の夕焼け、テレビで見ました。真っ赤できれいでしたね。
こちらは暗くなってからすごい雷雨でした。
今日も暑くなりそうですね。
南国モードでゆっくり過ごしましょう~
投稿: テラ | 2010年7月21日 (水) 09時46分
ちょうど私が今、読んでいるのが、この作品です。
)
(冒頭から読むより、各ジャンルごとに一つずつ読んで、また最初のジャンルに戻る…という方法です
女性ナレーターさんの声が低くて、真似して読むのがちょっと難しかったです。
男性ナレーターの方が、抑揚があって、より韓国語っぽい感じがします。
投稿: nikka | 2010年7月22日 (木) 09時35分
nikkaさん、
この女性アナウンサー、イム・ジュヒさんに似てますよね。
"음, 참 밝소."のところが特に好きです。うっとり
風の絵師の"화공"の次に好きかも。
読み方によって、イメージがより膨らむってこともあるんだなと思いました。
投稿: テラ | 2010年7月22日 (木) 17時10分