まちがい探し@ハングル日記2
「韓国語の本をたくさん読んでいる人の文章ですね」と、YK先生にほめられたので、調子に乗って全文掲載します。ほめて伸ばす方針の先生なので、お世辞でしょうけど
でも、同時にダメだしもいっぱいでした。まちがっているところは青字の部分にありますので探してくださいね
4월7일 맑음
지난 목요일, 우리 집 근처에서 불이 났다. 화재를 알리는 방송으로 알았는데 창밖을 보면 검은 연기와 붉은 불이 보이고 집이 타고 있었다.(2箇所)
근처라고 해도 걸으면 10분 정도 걸리는 곳이라서 우리 집까지 불이 번질 걱정은 없었지만 공기가 건조하고 바람이 세차게 불고 있었기 때문에 불이 옆 집으로 번지지 않을까 걱정됐다.
화재는 오전 10시쯤에 발생해 12시 반쯤에 진화됐다. 낮에 발생한 화재라서 설마 피하지 못해 죽은 사람은 없었을 거라고 생각했는데 저녁의 뉴스로 그 집에 사는 남자가 죽었다는 사실을 알게 됐다.
한 사람이 죽어가고 있었는데 집에서 그냥 바라보고만 있고 게다가 사진까지 찍었던 나는 어떤 사람인가. 하지만 화재를 보러 달려간 옆 집의 아주머니도 아마 구경하고 있었을 뿐이겠다.
보통 사람은 눈앞에 죽어가고 있는 사람이 있어도 아무 도움도 못할 것이다. 그런 식으로 날마다 자신의 행복만 생각하면서 살아 있다.
토요일, 일요일, 북한에서 미사일이 날아 올지도 모른다고 세상이 시끄러웠지만 나는 친구와 만나서 즐겁게 차를 마시고 있었다. 10분밖에 떨어지지 않은 집의 화재도 남의 일이라고 바라보고 있었던 사람에게 북한에서 생기는 무슨 일을 해결할 수 있을까.
평범한 사람들에게는 아무것도 모르면서 사는 것이 더 행복한 삶의 길인지도 모르겠다.
表現の良し悪しではなく、文法的にあきらかなまちがいが全部で5箇所あります。
どれも初歩的なまちがい・・・書いて見直しても気づかないってことは、まちがったまましゃべっているということですよね。あぁ恥ずかしい
それに、前回と同じようなまちがいです。これって弱点ということですね。
この間nikkaさんのところで話題になっていた「生き方」ですが、上の文では삶의 길と訳してみました。ちょっと大袈裟な表現でしょうか?
| 固定リンク
「ハングル日記」カテゴリの記事
- 백일(2010.07.25)
- 오이(2010.07.19)
- ハングル日記 수영장(2010.07.18)
- 생일(2010.07.13)
コメント
こんにちは!調子はいかがですか?
このテラさんの間違い探しにコメントするのはちょと勇気がいりますが、今回もよろしくお願いします
창밖을 보면 → 창밖을 보니
집이 타고 있었다 → 집이 타 있었다
바라보고만 있고 → 바라보고만 있었고
구경하고 있었을 뿐이겠다 → 구경하고 있었을 뿐이다
아무 도움도 못할 것이다 → 아무 도움도 못 될 것이다
表現の善し悪しに関しては個人的なものですからお互いあまり言及せず・・・
です。
行ってきます。
でもいいのにゃ^^
日本語でだって一人ひとり言い回しとか違うんですものね。
でも、初歩的な間違いって聞いても・・・ムムム
テラさんが青にしてくれなかったらますますわからなかっただろうし~。
また正解楽しみにしてます!
週末はテスト
今日から過去問やります。←受かるわけない
投稿: narinya | 2009年4月17日 (金) 11時46分
なかなか難しいですね~
narinyaさんと同じく、
1.창밖을 보면 → 창밖을 보니
2.집이 타고 있었다 → 집이 타 있었다
と思ったんですが、
1.は보았더니でもいいのかな。
2.はこれは「状態」でもあり、「進行」でもあるような気が…。
타고 있었다でも言える気がしてます。
となると、他に間違ってるところがあるってことになり…?
보이고 → 나서 とか。
3.바라보고만 있고 → 바라보고 있었을 뿐이고
4.구경하고 있었을 뿐이겠다 → 구경만 하고 있었을 것이다
5.아무 도움도 못할 것이다 → 아무것도 돕지 못할 것이다
삶의 길…「僕生き」とかありましたね。そんな感じですかね?
投稿: nikka | 2009年4月18日 (土) 01時45分
テラさん、チョウン アチミネヨ〜。
今回も考えてはみたのですが...(^^;)。
テラさんの元の文章もnarinyaさんが訂正した文章もnikkaさんの文章も、それぞれ正しいような気がしてしまい...。
私が「これかな」と思ったのは「보면」→「보니까」くらいです。
「타고 있었다」も、参考書を調べたら「この場合、自動詞なので타 있었다でも良いのかな」なんて思った次第です。
これで明日高級を受ける? バカにするんじゃねぇ、なんて声が聞こえそうな気がします(^^)。
投稿: ハーちゃん | 2009年4月18日 (土) 07時52分
明日テストの皆さんがここに集まっていたとは!
とりあえず、二つだけ。
창밖을 보면 >창밖을 보니
아무 도움도 못할 것이다 > 아무 도움도 못 될 것이다.
私も宿題が始まったら間違い探し後悔しようかな~?
投稿: たま | 2009年4月18日 (土) 15時15分
みなさん、今頃は試験会場・・・もうすぐ試験が始まりますね。
良い結果が出ることをお祈りしています。
天気もいいし
では、正解の発表です。
なんと初歩的なまちがい
보니까は話し言葉的なので、書き言葉としては보니の方がいいそうです。
わたしはこの-었고が苦手ですねぇ。
2番と同じまちがいです。やっぱり苦手なんだ
なんか~すっごく韓国っぽい表現じゃないですかぁ。
「見ていただけだったんだろうな」という感じですか。
これは前回もしたまちがいです。弱点なんですよね。
いろいろな言い方があると思いますが、ネイティブの先生による最小限の訂正が上のとおりです。
作文を書くと本当に弱点がわかります。次は気をつけようと思いつつも。。。
お互いに「まちがい探し」するの、おもしろいかもしれませんね
投稿: テラ | 2009年4月19日 (日) 09時24分
すいません、始める前に後悔してます・・。公開ですね。
投稿: たま | 2009年4月19日 (日) 19時41分
たまさん、
私もまちがいを後悔しながら公開しています
投稿: テラ | 2009年4月20日 (月) 10時20分