« 済州柿染め | トップページ | 청개구리 »

青ガエル

Kaeru 玄関に飾るためにアジサイの花を一輪切ろうと庭に出ると、アジサイの葉の中に小さな青ガエルが座っていました。

午前中でももうかなり暑い陽射しを避けるように、葉の影に隠れるように、じっとしています。カメラを近づけてもピクリともせず、「早く向こうに行ってくれ」とでも言っているように、目玉も動かしません。

親指の爪の大きさほどのカエルです。

こいつらが今年はうちの庭と畑に数えきれないほど住んでいるのです。韓国カボチャの葉の上にも、サンチュの葉の上にも、枝豆の葉の上にも・・・。

今日は願ったとおり、ギラギラした太陽が戻ってきました。柿染めの布もそろそろいい色に。今日辺りで干すのは終わりにしようかと考え中です。

Kaki4

|

« 済州柿染め | トップページ | 청개구리 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

保護色のような色合いですね。
そんなに暑いのだったら、カエルは日干しになりませんかね。

投稿: cocoa051 | 2008年7月29日 (火) 15時04分

うわぁ!いい色になりましたね!!って柿染めの布のことです。
だんだん変化していく色を見るのも楽しそう。
もちろん、カエルくんもいい色^m^
夏は色がくっきり見えますね♪

投稿: ちーたろう | 2008年7月29日 (火) 15時18分

テラさん、アンニョン〜。
そんなに数多くいたら、主人だったら腰を抜かしますよ、きっと。私はヘビがダメ〜。

投稿: ハーちゃん | 2008年7月29日 (火) 15時51分

cocoa051さん、カエルの日干し
なってるんですよ、それが。不幸にもどこかに足を挟まれて動けなくなったと思われるカエルがときどき日干しになっています 大雨のときは、雨水がたまったバケツの中で水死しているのもいたりして・・・。生きるって大変なことなんだなぁと思います。

投稿: テラ | 2008年7月30日 (水) 10時34分

ちーたろうさん、文面から元気があふれていますね
柿染めは偶然体験することになったのですが、やってみたら結構おもしろかったです。色が変化していくのが不思議で。
カエルちゃんですが、砂利の上でよく見かけるやつは砂利と同じような柄なんですよ 色というのも不思議なものですよねぇ。

投稿: テラ | 2008年7月30日 (水) 10時40分

オンニ、このカエルちゃんは極小サイズなのでたぶん大丈夫ですよ。
カエルがいるところにはヘビがいるといいますが、まだうちの庭では見かけたことがないですね、幸い。たまにひかれたヘビが道でカラカラになっているので、どこかにはいるのでしょうね・・・嫌ですね。
私の天敵は蛾です

投稿: テラ | 2008年7月30日 (水) 10時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« 済州柿染め | トップページ | 청개구리 »