« 諏訪湖畔で | トップページ | 12月20日は横浜で! »

ハングル日記・・・ネコの話∧4∧

한 달 전쯤, 고양이를 사랑하는 K아줌마하고 서서 이야기하고 있었을 때 논에 낯설은 갈색 고양이가 있는 것을 처음 봤다.  그 것을 보고 K아줌마는,

'어머~, 어디서 왔냐.  낯설은 고양이네.  추워질 때 집이 없으면 어떡해. 불쌍하다.  그래도 우리 집에 오지 마라 !' 라고 말했다.

K아줌마네는 모두 다 동물을 사랑한다.  '초코' 라는 이름의 나이가 많은 고양이 외에 토끼 5마리를 키오고 있다.  예전에 개도 키웠는데 그 개가 죽었을 때 너무 슬퍼서 다른 개를 키우지 못한다고 했다.

초코 외에 집이 없는 고양이 3마리가 밥을 먹으러 온다.  한 마리는 엄마 고양이고 두 마리는 새끼 고양이다.

집이 없는 고양이들은,  신기하지만 밥을 줄 집의 냄새를 맡을 수 있는 것 같다.

말라서 넝마처럼 된 삼색 털의 고양이가 K아줌마 집에 불쑥 찾아왔다고 한다.  집이 없는 고양이를 보면 먹이를 주지 않으면 안 되는 K아줌마는 불쌍하다고 하며 매일 먹이를 주었었다고 한다.  그 결과......

'그 삼색 털의 고양이가 새끼 3마리를 데리고 왔더라.'

그 날부터 매일 매일 엄마 고양이와 새끼 고양이 3마리는 논길을 걸어서 K아줌마 집에 다니고 있었다고 한다.  나도 그 고양이들을 자주 봤다.  아마 K아줌마 집에 밥을 먹으러 가고 있을 거러고 생각하면서 보고 있었다.

그 후 새끼 고양이 한 마리가 병 때문에 죽어 엄마 고양이와 새끼 고양이 두마리는 K아줌마 집 근처에서 살게 됐다.  집이 없는 고양이라 해도 병이 들었을 때나 다쳤을 때는 동물병원까지 데려가는 K아줌마는 올해는 수십만엔의 치료비를 치렀다고 한다.

그런데 그 갈색 고양이가 우리 집에 오게 되고 말았다 !

계속......

【今日の単語】

한 달 전쯤 1ヶ月ほど前  집이 없는 고양이 野良猫

낯설은・・・ 見慣れない○○ 反対語は낯익은(顔なじみの)

K아줌마네 Kおばさんの家族 ・・・네 誰々の家、家族

냄새를 맡다 においをかぐ、かぎつける

말라서 넝마처럼 된 やせてボロ布のようになった

【日本語】

1ヶ月程前、ネコ好きのKおばさんと立ち話をしていると、田んぼに見慣れない茶色のネコを発見!すると、Kおばさんは、

「あら~、どこから来たんだろうねぇ。見慣れないネコだよねぇ。寒くなるのに行くところがないのかねぇ。かわいそうに・・・でも、もううちには来ないでおくれよ」

Kおばさんの一家は皆が動物好き。「チョコ」という名前の老ネコのほかに、ウサギも5匹飼っている。以前は犬も飼っていたのだけど、その犬が死んだときの悲しみが大きすぎて、もう犬は飼えないのだとか。

チョコの他に、えさを食べに来るネコが3匹いる。1匹は母ネコで、2匹は子ネコ。

野良猫はどうしてか、えさをもらえる家をかぎ分ける能力があるらしい。

ぼろ布のようになった三毛猫がKおばさんの家にひょこっとやって来た。野良猫を見ればえさをやらずにはいられないKおばさん、かわいそうに・・・と毎日えさをやっていたというのだ。すると、

「その三毛猫が3匹の小さな子ネコを連れて来ちゃったの!」

それから毎日、母ネコと3匹の子ネコは田んぼの畦を歩いて、Kおばさんの家に通っていたらしい。私もその様子を何度も目撃していた。たぶん、Kおばさんちにご飯を食べに行っているのだろうなと思いながら見ていた。

その後、1匹の子ネコは病気で死に、母ネコと2匹の子ネコはKおばさんの家の周辺で暮らすようになった。野良猫といえど、病気や怪我では獣医にまで連れて行くというKおばさん、今年は数十万円出費したらしい。

ところで、その茶色のネコがこいつ↓我が家にやって来てしまったのだ!!

Cat2 つづく・・・

|

« 諏訪湖畔で | トップページ | 12月20日は横浜で! »

ハングル日記」カテゴリの記事

コメント

チョー可愛いですぅ。不敵な面構え、って言うんでしょうか。ちょっと太ってますか? デブ猫ほど可愛いものはありませんねぇ。
テラさんちでお飼いになるのかな?
私も結婚前は1匹飼ってました。実家の隣が墓地だったんですが、そこでギャーギャー鳴いてたもんで。手に乗るくらいの子猫でした。
今は、介護施設に入所した両親のところから、柴犬の老犬(16歳)を引き取り、悪戦苦闘しています。耳はまったくダメ、目もかすかに見える程度。
でも老犬ですので、何をしても叱らずに大事にしてます。
낯 익은と言う表現、ちょうど昨日「キム・サムスン」の本の中で出てきたんですよ!

投稿: ハーちゃん | 2007年11月28日 (水) 22時22分

ハーちゃんさん、おはようございます。今朝はちょっと早起きしたのですが、茶色のネコ、寒いのにもう家の前で待っていました。
うちはもっぱら野良猫飼い。えさをやるだけです。住宅地なら怒られちゃうけど、田舎なので大目に見てもらっています。
16歳のワンちゃんは長生きですね~。犬は散歩が大変でしょ・・・。
Kおばさんとこのチョコは犬みたいに、おばさんに連れられて外でオシッコして、散歩しています^^
そうそう、キム・サムスン読んでいるんですよね。私は「太王四神記」を注文しました!

投稿: テラ | 2007年11月29日 (木) 08時23分

ハングル日記、辞書引き引き勉強させてもらってます。野良猫って「家のない猫」なんですね。なんだかかわいいような・・・(^0^)

投稿: ころちゃん | 2007年11月29日 (木) 14時43分

ころちゃんさん、あんにょんはせよ~♪
ハングル日記久しぶりに書きました。読んでくださってありがとうございます^^
野良猫は辞書には도둑 고양이と載っていますが、それじゃぁ「泥棒ネコ」ってこと! かわいそすぎる!!
집이 없는 고양이という言い方もありますって、韓国語の先生が。彼は大の犬好きです^^

投稿: テラ | 2007年11月29日 (木) 17時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 諏訪湖畔で | トップページ | 12月20日は横浜で! »