田舎でフレンチ
ほっ。今日は久しぶりに雨が降っています。
昨夜は、水泳教室のおば様方とフレンチレストランで会食。
農道から山の方へ、通称「滑走路」という道をちょっと上ったところに昨年できたばかりのレストランです。
リンゴ畑や栗畑のなかに突如、一角だけ住宅が造成され、その1件がレストランだと知ったときには驚きました。
こんな辺鄙なところにフレンチ!?
昨日は3800円のコースでした。みんな車で来るのでワインは飲めず・・・。
田舎の食堂は盛りがいいところが良いお店だといわれる傾向があります^^;が、ここは量はやや多めですが、味は本格的。南箕輪村という場所ではあり得ない味でした@o@
海の幸の前菜とメインの信州ポークの柔らかソテイだけご紹介しま~す!
お店の名前はvis a vis(びさび)
フランス語で「向き合って」という意味だそうです。
中央道ICから車で3分。伊那国際カントリー、信州大学農学部の近くです。
| 固定リンク
「信州」カテゴリの記事
- 初冠雪2012(2012.10.19)
- 봄나물 캐기 春菜摘み(2012.04.15)
- 駒ヶ根デート(2011.07.26)
- 信州デート(2011.06.12)
- 田舎道を(2011.05.17)
コメント