マジなハングル日記・・・모내기의 계절∥∥∥田植えの季節
이맘때 알프스 산봉우리 겉에 '雪形 유키가타' 가 나타난다.
'雪形' 는 산에 쌓여 있던 눈이 이곳저곳에서 녹아서 아직 눈이 있는 곳의 하얀 색과 눈이 없는 곳의 푸른 색으로 된 그림같은 것이다.
산마다 나타나는 모양이 여러가지있다.
중앙 알프스에서는 '島田娘 시마다 무스메 (옛날 머리 모양의 여자)' 와 '親子馬 엄마 말과 새끼 말)' 이 잘 알려져 있다.
'雪形' 가 나타날 때 모내기 시작하는 것이 습관이라고 해서 지금 이 지방에서는 모내기하는 사람이 많다.
우리 집 주위에 펼쳐져 있는 논에도 푸른 모가 규칙적으로 심어져 있다.
해가 지고 어두워지면 개구리의 대합창이 시작돤다.
모내기 田植え
모 稲の苗
논 田んぼ
알프스 산봉우리 アルプスの頂
*状態を表す動詞*
쌓여 있던 積もっていた
알려져 있다 知られている
펼쳐져 있는 広がっている
심어져 있다 植えられている
この時季、アルプスの山の斜面に「雪形」が姿を現す。
雪形は、斜面に積もった雪が所々解けることにより、残雪の白と地山の青い色で出来上がる絵のようなものだ。
その山によって現れる形も様々だ。
中央アルプスでは、「島田娘」や「親子馬」がよく知られている。
この雪形が現れる頃に田植えをするという慣わしになっているようで、今盛んに田植えが行われている。
うちの周囲の水田にも緑の稲が規則正しく植えられた。
日が沈み暗くなると、カエルの大合唱が始まる。
☆水原出身の韓国語の先生に、韓国にも「雪形」がありますか?と聞いたら、江原道にはあるかもしれないけど・・・知らないという返事。それもそのはず、韓国に3000m級の山はないのですよね^^; 最高峰は済州島の漢拏山1950mでした。
| 固定リンク
「ハングル日記」カテゴリの記事
- 백일(2010.07.25)
- 오이(2010.07.19)
- ハングル日記 수영장(2010.07.18)
- 생일(2010.07.13)
コメント