« ノレバンでシン・スンフン♪ | トップページ | マジなハングル日記・・・모내기의 계절∥∥∥田植えの季節 »

胃カメラ初体験

今日は日帰り人間ドックに行って、胃カメラの検査を受けてきました。

バリウムを飲む検査は今まで拒否!を続けてきたのですが、さすがに体のことが気になってきて、清水の舞台から飛び降りる気持ちで胃カメラの検査を受けました。

口の中をしびれさせるどろっとした麻酔薬、喉の麻酔スプレー、眠くなる注射のおかげで、眠ってしまったみたいで、胃カメラの記憶なし・・・気がついたら、検査室のとなりの部屋で寝ていました^^

案ずるより産むがやすし、ですね。

検査の結果は異常なし。とってもきれいな胃袋でした。
今週末友達が遊びに来るので、思いっきり酒盛りです^^v

さて、胃カメラ初体験を記念して、胃に関する四字熟語はないかなぁと辞書を調べていたところ・・・

'위카메라' がありました。4字だけど、四字熟語じゃないですね^^;
ちなみに胃カメラ検査は '위경 검사' のようです。

続けてみていくと、いいのがありました。

'위편삼절' 韋編三絶
本の綴糸が3度も切れるほどその本をくり返し読む、という意味です。

そういえば、韓国語の先輩が、小学館の朝鮮語辞典がバラバラになったと言ってました。それほど勉強したって証拠。

私の辞書はまだとってもきれいです。勉強が足りないのね^^;

위편삼절かぁ・・・

|

« ノレバンでシン・スンフン♪ | トップページ | マジなハングル日記・・・모내기의 계절∥∥∥田植えの季節 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
うーん、辞書ねえ。キレイなまんまです。
むしろ、電子辞書にすがっちゃったから...(いい訳ですね)
電子辞書1号機は、尻ポケットの中で故障。
2号機は、お守り代わりに持って歩いているだけ。
いちばんの問題は、ヤルキと根気...ですね。
辞書のせいにしちゃいけませんね。

投稿: muramura | 2007年5月21日 (月) 20時05分

電子辞書は携帯には便利ですけど、私は紙の方が好きです。内容は同じなのにね^^
進学校に通っていた友達が、左手で早く辞書を引く練習をすると言っていました。辞書をめくっている時間がもったいないんだって・・・@o@
その人、そうやって勉強して医者になりました。
パラパラ辞書を見ながら楽しんでいる私は、こんな人間のまま・・・^^;

投稿: テラ | 2007年5月22日 (火) 09時54分

検査の結果が良くてよかったです。タイトルを見て心配しましたが、でも安心しました。
위편삼절ですか・・・いい言葉ですね。しっかり覚えておきたいですね。

投稿: cocoa051 | 2007年5月22日 (火) 14時30分

cocoa051さん、ありがとうございます^^
せっかく病院に行ったのに、どこも悪いところがなくて拍子抜け・・・でも、感謝です。健康第一ですから。
ボロボロになるまで読み返した本ってありますか?私は活字嫌いなので、ないですねぇ。信心深いクリスチャンの友達は、ボロボロになった聖書が数冊あるそうですよ@o@

投稿: テラ | 2007年5月22日 (火) 17時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« ノレバンでシン・スンフン♪ | トップページ | マジなハングル日記・・・모내기의 계절∥∥∥田植えの季節 »