« マハラニのインド旅行(12)・・・寝台列車 | トップページ | 전기제품가게에 간 김에 »

マハラニのインド旅行(13)・・・タージ・マハール

トウンドラ駅からバスで1時間、アグラのホテルに到着。アグラで1番人気、5☆のムガール・シェラトンです。 天気がよければ、2階の展望室からタージ・マハールが見えるそうです。アグラにお泊りの際はぜひ! Dsc00478Dsc00479

朝食後、いよいよタージ・マハールを見に行こうとしたとき、念のためと思って、壊れたデジカメを取り出しました。

奇跡が起きないか・・・と、祈りながら電源を入れてみました。

シャシャという音がしたので、1度オフにしてから、もう1度オンにすると・・・
液晶画面が復活!!!
部分的にダメなところもあるけど、何が映っているかわかります!!

うわー!仏様のご加護が・・・感謝します!
というわけで、気分上々でタージ・マハールを見に行くことに。

タージ・マハールはあまりにも有名すぎて、ご紹介するまでもないですが・・・

17世紀のムガール帝国第5代皇帝シャージャハーン王のイスラム教徒の王妃のお墓です。
庭園の門をくぐると、見えてきました。

Dsc00400 Dsc00415

インドの西の方、ラジャスタン州から運ばれた白い大理石でつくられています。

シンメトリーの建築として知られていますが、4本の塔はやや外側に傾けて建てられているそうです。

さらに近づくと・・・柱や壁に、草花やコーランの象眼細工が施されています。

Dsc00427 Dsc00423 Dsc00425 Dsc00426

内部は撮影禁止。王妃と息子に殺されたシャージャハーン王の棺が安置されています。この象眼細工よりもっともっと精巧なものが見られます。

Dsc00430タージ・マハールから見たヤムナー川。
この川の向こうに、黒い大理石のもう1つのタージ・マハールができるはずだったのですね・・・

可愛い女の子が遊んでいました。
結構高いところなんですよ。そんなに端っこに行ったら怖いのに・・・^^;

タージ・マハールをぶら下げている写真を撮ってもらったのですが、私の顔が写っているのでお見せできず残念です。

そして、出口でおみやげを買いました。
しつこくまとわりついてくる少年からです。

「ジャパン、500ルピー」と言って、タージ・マハールの本を押し付けてくるので、
思わず、「ノー、コリア」と言ったら、その少年、ダッシュでハングルの本を持ってきたのです。Dsc00511

ハングルを見たら、買わずにはいられませんよね^^
350ルピーで買いました。

300ルピーが妥当な値段だそうで、ちょっとやられましたけど・・・いいおみやげになりました。

다즈마할 그리고 아그라
タージ・マハルとアグラ(アグラ城)という題です。
※分かち書きがいまいちです。

 つづく・・・

|

« マハラニのインド旅行(12)・・・寝台列車 | トップページ | 전기제품가게에 간 김에 »

インド旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マハラニのインド旅行(13)・・・タージ・マハール:

» 西インドからの帰国報告 [世界紀行 ブログ]
 昨日、西インド・ラジャスタン州から帰国しました。  天候にも恵まれ{/kaeru_fine/}毎日のように美しい朝日・夕陽を鑑賞することもできました!特にタール砂漠に沈む夕陽は大変美しく、ラクダと砂漠、そして夕陽のコントラストが何とも感動的でした{/hakushu/}。  日本の約8倍の国土を有するインド。何度訪れても新しい発見がある魅力溢れる国です。 インドから2度報告メールを送ったのですが、残念ながら届かなかったようで�... [続きを読む]

受信: 2007年3月 2日 (金) 21時36分

» 観光ガイド@京都・大阪・奈良~ぶらり気ままに旅をする [観光ガイド@京都・大阪・奈良~ぶらり気ままに旅をする]
いつもコメント、トラバ、ランキング等、応援ありがとうございます。 観光ガイド@京都・大阪・奈良~ぶらり気ままに旅をするの管理人taekoと申します。 名所旧跡の観光、その地の伝説や歴史を探訪し、宿泊、名産品等の紹介 「今度はここに行ってみたい」と思って頂けるような旅行サイトにしたいと思っています。 トラックバックよろしくお願いします。... [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 13時18分

» 旅行情報! [旅行情報!]
国内、国外を問わず旅行に関するRSS情報集です。 [続きを読む]

受信: 2007年3月23日 (金) 23時58分

« マハラニのインド旅行(12)・・・寝台列車 | トップページ | 전기제품가게에 간 김에 »