« シン・スンフンで筋トレ | トップページ | インド旅行中 »

マジなハングル日記・・・한국풍 니크자가◎韓国風肉じゃが

원래 요리하는 걸 좋아하지 않는 편이라서 요리의 레파터리가 적다.  오늘은 저녁에 무엇을 만들까 생각했지만 좋은 생각이 나지 않았다.

좋은 생각이 나지 않을 때는 할 수 없이 '니크자가' 를 만들고 만다.   하지만 어제도 토란을 끓였으니까 또 같은 음식을 만들면 안 된다.

잠깐 생각했는데 문득 좋은 생각이 났다.  '니크자가' 에 김치를 넣으면 맛이 바뀌지 않을까 !?

냉장고에 오랫 동안 있던 쉰 배추김치를 꺼냈다.  먼저 김치를 냄비에 넣어서 참기름으로 볶았다.  김치를 잘 볶으면 맛있어진다고 한다.

거기에다가 돼지고기를 넣어서 조금 볶었다.  이어서 감자, 단금, 양파, 즉 보통 '니크자가' 의 재료를 적당하게 잘라서 넣었다.  그리고 냉장고에 캐비지가 있어서 넣어 봤다.

재료를 전부 넣고 물을 부어서 압력 냄비로 끓였다.  끓인 후 설탕과 소금, 간장을 넣어서 간을 맞췄다.

매큼한 '니크자가' 가 완성됐다 !  겨울 저녁에 어울리는 음식이다.

【日本語訳】

もともと料理は好きなほうではないので、料理のレパートリーが少ない。今日は夕飯に何を作ろうか考えたのだが、何も思いつかない。

いい考えが浮かんでこないときは、しかたなく「肉じゃが」を作ってしまう。でも、昨日も里芋を煮たから、また同じような料理だとまずい・・・。

しばらく考えていたら、ふといいアイディアが浮かんだ。肉じゃがにキムチを入れたら味が変わるんじゃない!?

冷蔵庫に長い間眠っていた、すっぱくなった白菜キムチを取り出した。まず、キムチを鍋に入れてごま油で炒めた。キムチをよく炒めると旨味が出るそうだ。

そこへ豚肉を入れて少し炒めた。つぎに、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、すなわち普通の肉じゃがの材料を適当に切って加えた。それから、冷蔵庫にキャベツがあったので、これも入れてみた。

材料を全部入れて、水を加えて、圧力鍋で煮た。煮あがったら、砂糖、塩、醤油を入れて味を調えた。

ピリ辛の肉じゃがが完成! 冬のゆうげにぴったりの一品。

今日の単語: すっぱくなったキムチ 쉰 김치、쉬다は発酵してすっぱくなるという動詞。
旨味が出る 맛있어지다、日本語の「旨味」に相当する単語はなく、キムチを炒めて甘味が出るというときは맛있어지다と言うそうです。

切る자르다、르変則なので、잘라서になります。
炒める볶다 、トッポキ떡볶이で覚えました。
煮る끓이다
味を調える간을 맞추다

砂糖は설탕사탕はキャンディです。
ピリ辛は매큼하다、メウンタンなどの辛さは매콤하다、ビミョーに違うらしい・・・単語も微妙に違う。

|

« シン・スンフンで筋トレ | トップページ | インド旅行中 »

ハングル日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シン・スンフンで筋トレ | トップページ | インド旅行中 »