« クルッスンちゃんの気持ち | トップページ | センター試験 »

マジなハングル日記・・・꽃을 기르는 일*花を育てる

30대쯤부터 꽃을 기르는 것이 좋아졌다.
그 때 병 때문에 병원에 다니고 있었다.  그렇게 심각한 병은 아니었지만 수술을 받아야 했다.

수술을 받기 전에 검사를 받으러 몇번이나 병원에 다녀야 했다.  너무 싫었다.

그런 어느 날 병원에서 돌아오는 길에 큰 꽃가게에 들렀다.  온실이 세채 있었고 거기서 종묘도 기르고 있는 가게였다.

따뜻한 온실에서 화분에 심어져 있는 꽃의 색을 바라보고 있으니 마음이 편해졌다.  병원에서 있던 나쁜 일들이 기억에서 사라지는 것 같았다.

그 후 병원에 다닐 때마다 그 꽃가게에 들러서 꽃들을 바라봤다.  마음에 든 꽃이 있으면 사 가지고 왔다.

화분에 심어져 있는 꽃을 기르는 것은 생각보다 쉬운 일이 아니었다.  물을 자꾸 주면 뿌리가 썩어 죽는다.  물을 주는 것을 잊어버리면 봉오리가 시들어버린다.

매일 매일 꽃을 보면서 살아가니까 점점 꽃의 마음을 알게 된 것 같다.  물을 달라고 하는지 아닌지.

화려한 꽃다발을 방에 놓는 것도 좋지만 뿌리 있는 식물을 기르는 것은 더 재미있다고 생각한다.  애정을 주면 줄숙록 오래 오래 같이 살 수 있기 때문이다.

Dsc00169

【日本語訳】

30くらいから花を育てるのが好きになった。その頃、病気で病院に通っていた。深刻な病気ではなかったが、手術を受けなれればならなかった。

手術の前に検査を受けるため、何度も通院しなければならなかった。苦痛だった。

そんなある日、病院からの帰り道、大きな花屋に立ち寄った。温室が3棟もあって、苗も育てているような花屋だった。

暖かい温室で、鉢に植えられた花の色を眺めていると、気持ちが楽になった。病院であった嫌なことが消えてしまうような気がした。

その後、病院へ行くたびにその花屋へ立ち寄り、花を眺めた。気に入った花があると買って帰った。

鉢植えの花を育てるのは、思ったより簡単ではなかった。年中水を与えていると、根が腐って枯れてしまう。水やりを忘れると、つぼみがしおれてしまう。

毎日毎日、花を見ているうちに、だんだん花の気持ちがわかるようになったように思う。水をくれと言っているのか、いないのか。

華やかな花束を部屋に飾るのもいいけれど、根のある植物を育てることはもっとおもしろいと思う。愛情を注げば注ぐほど、長~く一緒に暮らすことができるからだ。

今日の単語: 鉢植えの花 화분에 심어져 있는 꽃
花束 꽃다발 다발と束の発音がよく似ていて不思議な感じがします。
根のある植物 뿌리 있는 식물 先日、韓国ドラマ'궁'を見ているとき、この言葉が出てきたので使ってみたいと思いました。ユルが花屋でお母さんへプレゼントを買う場面です。

☆BSでやっと「宮」が始まって、すっごく楽しみに見ています。まだ第4話です。

イ・ユル役のキム・ジョンフンがとってもかわいい☆
第4話では皇太子の黒塗りの車を見送って、거긴 내 자리야...とつぶやいた横顔が印象的☆でした。
元UNのメンバーだったとは知りませんでした・・・

|

« クルッスンちゃんの気持ち | トップページ | センター試験 »

ハングル日記」カテゴリの記事

コメント

病気のほうは、その後は大丈夫なんですか。
>花を見ているうちに、だんだん花の気持ちがわかるようになったように思う。
とても心打たれます。お店のプランターに咲く花でさえ、なかなか手入れが出来なくてつい枯らしてしまうことがあります。花の気持ちが理解できるなんて、とてもすばらしいことだと思います。

投稿: cocoa051 | 2007年1月20日 (土) 18時55分

いつも温かいコメントをありがとうございます。

命にかかわる病気ではないのですが、2度開腹手術を受けたせいか、体力が落ちたような気がします。それと病院が大嫌いになりました。
花の気持ちについては、ちょっときれいに書きすぎました^^; ネコの気持ちがわかるのと同じような感覚です。

投稿: テラ | 2007年1月21日 (日) 08時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« クルッスンちゃんの気持ち | トップページ | センター試験 »