« カエルもいます。개구리도 있습니다. | トップページ | 6月6日のハングル講座 »

カボチャを育てています。호박을 키우고 있습니다.

  うちの小さな畑でカボチャを育てています。

去年、韓国語教室の先輩が韓国へ旅行したときにカボチャの種を買ってきてくれた。

去年も育ててみたのだが、1株に1つくらいしか実がならなかった。プランターで育てていたので、よく育たなかったのかもしれない。

それでも、チヂミやチゲに入れて食べたら、おいしかった。

今年は畑で育てているから、去年よりたくさん収穫できるだろうと期待している。

あっそうそう、私が育てているのは、甘くて中が黄色いカボチャじゃなくて、ズッキーニみたいな韓国カボチャ。このカボチャは、実が熟す前に収穫しないと、種が大きくなって食感が悪くなる。

どの野菜もそうだけど、収穫するのにいい時期がある。その時期を見極めるのは難しい。

カボチャは今まだ苗。収穫のことを考えるのは時期尚早じゃない?とカボチャの苗が笑っているような気がする。

우리 집의 작은 밭에서 호박을 키우고 있습니다.

작년에 한국어 교실의 선배가 헌국에 여행 갔었을 때 씨앗을 사 주었다.

작년에도 키워 봤는데 한 그루에 열매가 한 개 정도밖에 맺히지 않았다. 화분에서 키워서 잘 자라지 못한 것 같았다.

그래도 지짐이나 찌개에 넣어서 맛있게 먹을 수 있었다.

올해는 밭에서 키우고 있으니까 작년보다 더 많이 수확할 수 있을 거라고 기대하고 있다.

참, 내가 키우는 것은 달고 속이 노란 늙은호박이 아니라 즈키니같은 애호박이다. 애호박은 무르익기 전에 수확하지 않으면 씨가 크게 되서 씹는 맛이 나빠진다.

어느 야채도 수확하기에 좋은 때가 있다. 하지만 제철을 맞추기는 어렵다.

지금 호박은 아직도 종묘인데 수확할 때를 생각하는 것은 시기상조가 아니냐고 호박 종묘들이 웃고 있는 것 같다.

今日覚えた単語:제철 旬、ふさわしい時期、  씹는 맛 歯ごたえ、食感

|

« カエルもいます。개구리도 있습니다. | トップページ | 6月6日のハングル講座 »

ハングル日記」カテゴリの記事

家庭菜園日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カエルもいます。개구리도 있습니다. | トップページ | 6月6日のハングル講座 »